東京– category –
-
吉祥寺 みんみん
あさりチャーハン ¥720 土曜日の夜にふらっと行くと店内に誰もおらず閉店したかと思いきや、テイクアウトの窓からおっちゃんがアイコンタクトで「あいてるよ!」と。 餃子ライスが王道な吉祥寺みんみんだがチャーハンもまたうまい。ちなみに東京4大チャー... -
神楽坂 龍朋
チャーハン ¥770 神楽坂いや東京では名の知れたチャーハン。The Lahmenが特徴的。喫茶店を改装したかのような店だが、回転率が早いのは中華料理屋の証。 かなり薄味だが、チャーチューがうまい。パラ度はなく、ねっちょり。量は1.5人前ほどで、スープとの... -
神保町 三幸園 白山通り店
チャーハン ¥700 カレーを食べに神保町に行ったつもりが、赤い中華な看板を見つけて即入店。入ると大型の液晶テレビを見ながら一杯やるスーツ姿のリーマンが多い。 もちろんチャーハンを迷わずオーダー。パラ度は高いが、若干パサつき感。味は関東チャーハ... -
【閉店】有楽町 交通飯店
チャーハン ¥730 有楽町でチャーハンといえば交通飯店か慶楽かといった名店。決して広くはない満席の店内を、ガッガッと中華鍋の音が響く。素敵。 パラ度は中。量はがっつり1.5人前ほどあり、若おっさんには大満足。薄味ながらも、食べはじめるととまらな... -
【閉店】荻窪 炒飯の万博
万博焼肉炒飯 ¥680 スポーティーさがモットーなチャーハンメドレー。もちろん万博にも参加。数少ない炒飯専門店のひとつで、店内は少し暗めで独特の雰囲気がある。東京4大チャーハンのうちの1つ。 パラ度は中で、部分部分で油が飛びきってない感じ。味はや... -
新橋 麺処直久
炒飯 ¥680 職場のランチでなんとなく入った店。ラーメンをみんなが食べる中、ひとり炒飯をたのむ。 パラ度は弱い。味は薄めだが、具がはっきり主張してる。ただ最初の一口から謎のモチモチ感があり、さいごまでつづく。あと量が大茶碗一杯ほどしかなく、少... -
西永福 蘭
辛味チャーハン ¥700 ちょっとお高い店だとずっと思ってた近所のお店。まさに灯台下暗し。店内はノンBGMでゆっくり中華な味を楽しめる小綺麗な感じ。 パラ度が強く、スプーンがさくっと入ったのに興奮してしまうほど。味は単調ながらもところどころ辛味に... -
新橋 春夏冬
チャーシュー麺+半炒飯 ¥680 昼ごはんをさくっと済ませようと入った中華料理屋さん。アングラな感じで店内はわりと静かめ。OLさんが多かった気がする。 パラ度はやや弱い。あまり味はしないが、チャーハン感が微妙にはある。とはいえセットメニューの半炒... -
新橋 チャーハン王 新橋店
チャー王セット ¥980 ついに「チャーハン王」選手入場。これまた珍しいチャーハン専門店。秋から職場が新橋になったことで、先輩といっしょに行ってきました。 パラ度はやや強め。そして少し物足りない感の計算された量。肝心の味はチャーハン感はあるもの... -
【閉店】新橋 日高屋 新橋栄通店
チャーハン ¥430 そういえば日高屋さんはまだ行ってなかったと思い入店。いつも人が入っている印象。あと餃子が3コでも6コでも安いのが嬉しい。 味付けは濃いめで、パラ度は弱い。むしろ油が飛んでいない様子。途中で少し飽きてくる選手だが、卵がふわふわ... -
新橋 帝里加
チャーハン ¥380 帝里加でデリカと読む。ドイツっぽいけど中華料理屋。 職場の人から安いチャーハンがあるとお誘いをうけての参戦。地下の駐車場の中にあることで有名。きたなトランにも出たとか。 なぜかレンゲが中央に配置され提供されるアクロバティッ... -
永福町 草むら
チャーハン ¥600 (餃子は¥450) 永福町系の大勝軒系列で有名。とはいえ、ごくごく普通の中華屋さん。いつも日中帯は混んでいて入れないので、夜にチャーハンを食らいにきた。 家庭的な味で、玉ねぎが気持ち大きく刻んで入っている。量はもう少し欲しいとこ... -
永福町 味大将(2)
レタスチャーハンセット ¥980 以前ノーマルチャーハンをいただいたのですが、2度目の入店。とにかく家庭的な感じで落ち着く雰囲気がたまらない。そしてこのレタス選手である。 チャーシューを角切りした肉がゴロゴロ入っていて、頼もしすぎる。パラ度は弱... -
新宿西口 桂花ラーメン 新宿ふあんてん
チャーハン ¥600 桂花ラーメンのチャーハンといえば、チャーハン業界では有名選手。マニアとしては一度は食べておきたいところ。 今回2度目の来店だが、相変わらずパラ度は高い。とはいえ量がイマイチ。前はパンチがきいた胡椒が印象的だったが、味が変わ... -
桜上水 あぶら〜亭
あぶら〜麺+半チャーハンセット ¥980 (単品は¥620) 店内は店員さんが常にドタバタして活気があり、好みが分かれる感じ。BGMの選曲が80年代後半から90年代で非常に落ち着く。 半チャーハンとはいえ他店では1人前の量。単品になるとどうなるのか。味はオーソ...